消防演習、入校卒業の記念、操法大会に向けて、オリジナルTシャツをつくってみませんか。
チームでお揃いのTシャツをつくればより一層絆が強まること間違いなしです。
では、消防団・救急隊のオリジナルTシャツは、一般的にどのようなデザインでつくればいいのでしょうか。
下記のデザイン例を参考に、チームのメンバーと話合ってみてはいかがでしょうか。
※下記はTシャツの内容となっていますが、もちろん、ポロシャツ、パーカー、ブルゾン、ビブス(ゼッケン)
など、
消防団・救急隊用オリジナルアイテム全般のデザインに応用可能です。
![]() |
デザイン例 1) 本務名・消防団名・分団名・救急隊名をプリント 団体での活動はチームワークが肝! 所属する団体の名前をお揃いで入れる事により、仲間との絆を深められます。 訓練や演習で、普段から連帯感を持ち、大会でチームワークをみせつけましょう! 入団や卒業時にお揃いTシャツをつくると記念になります! 写真をお送り頂ければこちらで加工は致します。 |
デザイン例 2) チームみんなの写真をプリント 所属団体のみんなで撮った写真をTシャツにすることで深まる絆! 自分が活動していたという証や、記念になります。 全員で写真を撮るという行為がチームワークに繋がり、制作段階から協力プレーができちゃいます! 写真をお送り頂ければこちらで加工は致します。 | |
![]() |
デザイン例 3) 使用機材や車両をプリント 写真でもイラストでも大歓迎! 訓練や演習・大会で使用する機材や車両をプリントして馴染みのあるTシャツにすることができます! お気に入りの機材・車両を選び、お気に入りの1枚に! 写真をお送り頂ければこちらで加工は致します。 |
![]() |
デザイン例 4) 大会名や競技イラストのプリント 消防団として活動する上で、大会に出場すること、大会で勝つことが目標です。 チームワークを高めるために、大会専用のTシャツとして大会の名前や、出場種目のイラストを入れる事でチームの士気が上がります。 出場後には大切な思い出の記念にも! ※大会のロゴマークもプリント可能ですが、大会主催者からロゴマークを支給して頂く必要がございます。 |
![]() |
デザイン例 5) 組み合わせプリント 上記のプリント内容を組み合わせて、大満足の1枚を! 好きなイラストや写真、文字を好きなだけプリントし、納得のいくTシャツをつくることができます! チームTシャツに特別感を出したいときには、ぜひ組み合わせを! ※Tシャツへのプリント可能領域は、各商品ページに記載されています。 |